寺院紹介
正福寺
正福寺の開基は、元亀元年(1570)、近江源氏の流れを汲む松本権之進定勝が、織田信長に敗れ、摂津国神津村小阪田(現伊丹空港内)に逃れ出家、教西と名乗り小庵を設けたことに始まる。
昭和16年に池田市石橋の現在地に移転。戦後は、経済発展と人口流動化に伴って新しく移り住んだ人たちにもお寺とのご縁を結んでいただくために積極的な伝道と開放的な諸活動を展開してきました。特に2013年からは、本堂北の新境内地にナムのひろば文化会館を建立し、人びとに心の潤いを提供しようと多種の文化福祉活動を行っています。
ホームページへ
- 一般公募墓地
- 納骨施設
- 永代供養
- 壇家以外の法事・葬儀
- 住所
- 〒563-0032
-
大阪府池田市石橋4-15-14
- Tel: 072-762-0610
-
Fax: 072-762-5692
行事・活動
- 1月1~3日 午前10時~ 修正会(しゅしょうえ)(初詣)
- *三ヵ日、本堂で法要が行われます。
初詣にお越しください。
お屠蘇供養あり。
- 2月15日 午前11時~ 仏塔涅槃会(ねはんえ)
- *仏塔でお参りします。
おぜんざいの接待あり。
※仏塔では永代納骨できます。
- 3月お中日(春分の日)午後1時30分~ 春季彼岸会
- *本堂で法要が行われます。
- 5月下旬の日曜日午後2時~ 永代経法要
- *浄土に生まれられたご先祖、亡き人を偲んで勤められるお寺主催のご法事です
- 7月 下旬 1泊2日で子ども自然キャンプ
- *毎年、子どもたちに自然の豊かさを味わってもらおうとキャンプ場でテントを張って楽しんでもらう企画です。
20数年の歴史がある活動です。
- 8月7日 午前9時30分~ 盂蘭盆会(うらぼんえ)
- *お盆の始まりに当たる日に本堂で法要が行われます。
備え付けの法名用紙に亡き人の法名・戒名を記して偲びつつ、仏さまの大悲のお心に触れます。
※境内墓地、納骨堂、仏塔の各礼拝施設では、これに先立ち勤行します。
- 9月お中日(秋分の日)午後1時30分~ 秋季彼岸会
- *本堂で法要が行われます。
- 10月 第2日曜(予定)午後2時~ 正福寄席
- *上方落語の重鎮、桂文太師匠をお招きし、とっておきの落語を披露していただきます。
伊丹はなしの会の元メンバーによる落語もお楽しみください。
- 11月下旬の土、日曜日。昼、夜、昼の三座 報恩講法要
- *浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のお徳を讃えて行われる正福寺で一番盛大に催す法要です。
毎年、公開のコンサートあるいは講演会が開かれます。
夜の法要も幻想的です。
- 12月31日 午後11時30分~ 除夜会(除夜の鐘つきます)
- *本堂で勤行の後、除夜の鐘を撞きます。
その他
- 法 座
▽写経こころ講座 毎月第1木曜 午後2時~4時
※今は「帰三宝偈」の書写
*お経の解説=当山住職の後、書写していただきます。
- 法 務
- ▽葬儀、法事等は、原則、正福寺の同朋の会(メンバー)入会が条件です。
*会員の年会費=5,000円
*但し、やむを得ない理由があると判断した時は、一時的に勤行も可能
(例:お寺が遠方とか、喪主でなく自主的にお勤めに遇いたいなど)
*自らが本堂にお参りされるのは、宗派を問わずどなたでも可能
▽納骨施設
*仏塔永代納骨
※宗派は問わず
*納骨堂への納骨
※同朋の会(メンバー)入会が条件。浄土真宗に限る。
- お知らせ
- そのほか、各種活動や法務相談も行っています。詳しくは正福寺のホームページ(http://namosquare.org/hotnews.html)をご覧ください。